●ダブルインバース リスク管理●

MMPAです。

今日はリスク管理の一つとしてダブルインバースという金融商品について。

私はこういう商品があることを最近知りました。

◆◇DMM FX◇◆ お得な特典!【最大500,000円キャッシュバック】 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=459JRN+TRP0Y+1WP2+6BEQB

簡単にまとめると

ダブルインバースとは、日経平均などの株価指数が下がると、その下落幅の2倍の値上がりを目指す金融商品です。
逆に株価指数が上がると、2倍の値下がりとなります。

主に日経平均株価やTOPIXなどの株価指数を対象にしており、ETFや投資信託などで提供されています。

特徴としては、株価が下落する局面で利益を狙いたい投資家向けの商品で、2倍のレバレッジがかかるため値動きが大きくリスクも高いことが挙げられます。
長期保有には不向きで、短期トレードやヘッジ目的で使われることが多いです。

注意点として、毎日の値動きを2倍反映する仕組みのため日を跨ぐと複利効果で価格が大きく乖離することがあり、相場が乱高下する時は損失が膨らみやすいです。
元本割れのリスクが高いため、商品内容をよく理解してから利用することが重要です。

こんな記事もありますので参照してみてください。
最高値の日本株、「逆張り」個人は持続に疑念-弱気ポジション急拡大https://news.yahoo.co.jp/articles/bfec144645ac2747f45f7382ffe0edf7972befd7

下落のタイミングが分かれば非常に有効な商品ではありますが、長期保有には向かないので注意が必要です。
日経平均が40000円を超えて、今後も成長していくのか、また以前のように暴落するのか。

なかなか先を読むことは難しいですが、こういうリスクヘッジの手段を知っているのと知らないのとでは戦略が変わってきますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました