こんにちは、MMPAです
今回は「毎月どんな感じで積立してるのか?」について
💴株式投資は「余裕があれば」
株については、毎月の余剰資金で買えるときに買うスタイル
そのときどきで気になる銘柄に少しずつ入れる感じにしています
最近は「株ばっかりに偏ってるかも」と思っていて、リスク分散のために投資信託にもシフト検討中
ただし、基本的には配当を重要視しているので元金は増やしたいところ…
📈 投資信託は「積立+タイミング追加」
毎月5,000~10,000円をコツコツ積立
ある程度まとまった金額になったら、タイミング見て追加購入
自分の中では「守りの資産」「預金」的に使ってる部分です
🤖 自動投資は完全におまかせ
月1万円が自動で引き落とされて、そのまま運用されるので内容の確認程度
ただし、自分より優秀(あたりまえ)なので余剰金の余剰金を不定期に追加しています
🧭 結論:無理しない範囲で、ゆるく分散
投資って、「毎月◯万円入れなきゃ!」って焦ると疲れる。
できる範囲でコツコツを続けて、少しずつ育ててる感じです。
【資産8億円の元消防士が明かす】どんなときも徹底してきた「お金のマイルール」とは?
https://diamond.jp/articles/-/350898
因にこれは投資で資産を8億にした方の記事。
どうやって8億になったのかが気になるところですが、この記事で大事なのは
「収入以上に消費しない」
という部分です。
積立もある意味支出の一部(ご飯とかなにか買ったりに使えないので)としてとらえています。
コメント