株式・高配当株

●8月の10万円以下で買える! 今期最高益&低PERの注目20銘柄(東証プライム編)●

MMPAです。今回は少額で買える銘柄の特集記事の紹介です。東証プライム上場企業では261銘柄が最低投資金額10万円以下で購入可能です。特集記事ではその中から、**「今期経常最高益を見込む」かつ「PER(株価収益率)が市場平均を下回る」**割...
時事ニュース・考察

●洋上風力発電は「夢を買う投資」か? ― 三菱商事撤退と過去のブームの教訓洋上風力発電は「夢を買う投資」か? ― 三菱商事撤退と過去のブームの教訓●

MMPAです。先日、三菱商事が千葉・秋田で計画していた洋上風力発電事業からの撤退を発表しました。理由は「建設コストの高騰と採算性の悪化」。一見すると企業として正しい判断ですが、「国策の旗手」からの撤退は、投資家にとって大きなシグナルでもあり...
用語解説

◇ハンセン指数 用語解説◇

MMPAです。前回記事でも出てきた株式投資のニュースでよく耳にする「ハンセン指数」。日本の「日経平均株価」、アメリカの「ダウ平均株価」と並び、アジア市場を語るうえで欠かせない株価指数のひとつです。●アジア株が堅調、オルカン投資への影響は?●...
市場・相場分析

●アジア株が堅調、オルカン投資への影響は?●

MMPAです。28日のアジア株は総じて上昇しました。特に上海株は続伸し、半導体やハイテク株を中心に買いが広がっています。一方で、香港株はネット関連株の売りに押されて続落するなど、地域ごとの明暗も見られました。東京時間17:47現在の主要指数...
用語解説

◇戻り売りとは? 用語解説◇

MMPAです。株式投資の解説でよく出てくる「戻り売り」という言葉。下落相場でよく使われる重要な考え方です。戻り売りとは「株価が下落トレンドの途中で一時的に反発したところで売ること」を指します。大きな流れは下落しているが、その中で小さな上昇(...
リスク管理・セキュリティ

!投資詐欺に注意 資産を守る!

MMPAです。毎日投資詐欺のニュースが記事になっています。千葉県市川市で73歳の男性が「AI株式分析」を名乗るLINEアカウントにだまされ、約1億8400万円もの大金を振り込んでしまう事件がありました。広告をきっかけにLINEへ誘導され、「...
株式・高配当株

●上方修正で注目!業績絶好調6銘柄と運用のヒント●

MMPAです。前回の記事(【記事チェック】上方修正で勢いづく!業績絶好調銘柄6+私の注目株)では、上方修正で注目される「業績絶好調6銘柄」を紹介しました。今回はそれらの銘柄を、短期投資・中期投資のどちらで狙うのが有効かという視点で整理してみ...
トレード・実践記録

△最近のトレード記録 出来高ほとんどなし△

MMPAです。最近トレードの記事を書いていません。というのも、高配当安定株ポートフォリオは全体的に底上げしていて今はいじる余地無し。成長株を探しているところです。石橋をたたいて渡っているのでなかなか購入の決断ができません^^;このブログでも...
時事ニュース・考察

●三菱商事が洋上風力から撤退 株価への影響をどう読むか?●

MMPAです。三菱商事は、千葉県と秋田県の沖合で計画していた3つの大規模洋上風力発電事業から撤退すると発表しました。理由は建設コストの高騰です。近年の資材価格の上昇や円安の進行によって、当初想定していた採算性が大きく崩れたことが背景にありま...
投資の基本・考え方

●上方修正で勢いづく!業績絶好調銘柄6+私の注目株●

MMPAです。今回は、減益決算が相次ぐなかで光る、上方修正を発表した「業績絶好調6銘柄」をピックアップしている記事です。4-6月期決算で外需関連には逆風が強まる一方、内需系や成長分野にポジションを持つ企業は好調な結果を示しており、個別株物色...