◆私の投資スタイル~守備重視の資産運用~◆

MMPAです。

おかげさまで記事も100を超え、毎日少しでもブログを見てくれている方がいてとても励みになっています。

この機会に、私の投資スタイルや運用資産についてまとめてみたいと思います。

 

1. 投資スタイルの紹介

 

    • 高配当安定株重視

      高配当は3%以上と考え、5%以上は減配リスクなどもあり注意しています。

      安定株とは爆発的な成長性はないものの、潰れる可能性が低い企業を指します。

       

 

    • 分散投資

      株、ETF、不動産に分散して投資。株やETFも一銘柄・業界・商品に集中せず、分散を意識しています。

       

 

    • 自動投資やETFの活用

      ロボアドを利用。利回りは5%以上で、かなり優秀です。

      ETFはS&P500やオルカンを中心に、高配当や現金狙いでQYLDを少し保有。

       

 

    • 成長株・低位株の活用

      運用資産の10%程度を成長株や低位株などに充てています。

       

 

 

2. 運用資産の範囲や比率

 

    • 現金ストック・株式・ETF比率

      現金ストックは常に50万円を目標。現在はポートフォリオ構成中のため一時的に減少中。

      株50%、ロボアド40%、ETF10%が比率です。

       

 

    • リスク管理・暴落対策

      「分散」「安定」「積立」「現金ストック」を意識。

      暴落対策として特別な手段はありませんが、現金ストックが最低限の安全策となっています。

       

 

 

3. 投資詐欺・特殊詐欺への警戒

 

せっかく投資で成果を上げても、詐欺にあってしまえば一瞬で失われます。

私は特殊詐欺のニュースには必ず目を通し、警視庁の公式LINEも登録。
定期的に最新情報が届くので注意喚起に役立っています。

詐欺師は心理を巧みに利用するプロです。
「自分は大丈夫」「他人事」と思わず、常に引き締めて行動することが大切です。
明日は我が身として、自分の資産を守る意識を持ち続けています。

 

4. 読者の皆さんへ

少しでも共感できる部分や参考になるようなところがあればいいなと思っています。

正直、堅すぎて面白くない投資スタイルかもしれませんが、「守り」は重要です。

3倍、10倍成長株はわかりませんが、潰れない会社は読み取れます(これは自分の現レベルでの話です)。

専業ではないのでそこまで企業情報を読み込む時間はありません。

無理に真似せず、自分のペースで投資することを推奨します。
自分の進むレールを明確に決め、そのレールをしっかり進むことが重要です。

もしよければ、コメントで皆さんの投資スタイルやポートフォリオについて教えていただけると嬉しいです。

また、この内容が役立ったと思ったらSNSでシェアしてもらえると励みになります。

 

 


コメント

タイトルとURLをコピーしました