MMPA です。
日経平均株価が40000円を超える日がありますね。
連動して持っている株価も上がっているのでうれしい限りです。
が、この時期だからこそ気持ちの引締めが必要だと感じています。
私は、今日ピックアップするような記事は必ず目を通すようにしています。
株最高値の日本市場に浮かれるな、日銀会合や企業決算に半身の投資家
連動して持っている株価も上がっているのでうれしい限りです。
が、この時期だからこそ気持ちの引締めが必要だと感じています。
私は、今日ピックアップするような記事は必ず目を通すようにしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/46583206a7c9cf136e6d61238ea7fe45f1b48280?page=1
日経平均株価が全てを表しているわけではないけど、重要な指標のひとつであることに間違いはありません。
株価が上がり続けている今、私は「今は日本株で投資を始めるのに適した時期ではない」と考えています。
投資やってるくせになにいってんのって感じですが・・・
その理由は、
「今後どこかで頭打ちとなり、下降局面に入る可能性がある」と思うからです。
過去を振り返れば、
-
バブル崩壊後に日経平均は7000円台まで下落
-
リーマンショック時には7000円を割る場面も
と、大きな下げは突然やってくることがあります。
感覚的ではありますが、現在の水準は「高すぎる」と感じています。
ではいつから始めるべきか。
株価大暴落後が買い時、始め時です。
もちろん結果論ではありますが。
かといってやらないことにはお金が増えない…。
この矛盾をどう乗り越るか。
大きなテーマだと思っています。
私は「株価暴落に備えて常に現金を持っておくこと」が重要だと考えています。
これは、自分の投資スタイルでもたびたび触れていることです。
浮かれて全力買いせず、いつか来るチャンスに備える。
今はそんな慎重な姿勢で市場と向き合っています。
コメント