こんにちは。
MMPAです。
脱線してばかりで自己紹介については全然進んでいませんが・・・
気になる見出しがあったので紹介しておきます。
これから9月までに「株・債券・為替」の日本大暴落がやってくるかもしれない「4つの理由」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e47868ce772ce34700250f6a798c836036d3152a
めちゃくちゃ長い記事なので要約するとこのようになります。
🟥【要点まとめ】「2025年、日本はトリプル安で大暴落する条件がそろった」
📉 1. 大暴落の「きっかけ」が多すぎる
-
政治不安:7月の参院選の結果次第で政局混乱・内閣交代・経済政策の転換の可能性。
-
米国リスク:トランプ関税、FRBへの人事介入でドルや米国債が暴落 → 日本も巻き込まれる。
-
金融政策の難局:日銀は利上げできず、円売りが加速しやすい。
🌋 2. 市場はすでに「暴落の準備完了」
-
株価は上がりすぎ、米金利低下・減税期待など「ご都合主義」で支えられている。
-
小さな火種でも爆発するほど、相場にマグマがたまっている。
![今さら聞けない投資の超基本 株・投資信託・1DeCo・NISAがわかる [ 泉美智子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0121/9784023340121.jpg?_ex=128x128)
今さら聞けない投資の超基本 株・投資信託・1DeCo・NISAがわかる [ 泉美智子 ]
🇯🇵 3. 「日本売り」の大局条件がそろった
-
円安が選挙争点になるほど「円安アレルギー」に。
-
海外勢が日本国債を保有=売り浴びせリスク。
-
もはや日本は「普通の小国」=マーケットに翻弄されやすい国に。
🌍 4. 世界経済も悪化必至
-
関税・インフレ・消費減退で米国経済が失速。
-
高級消費・ブランド離れ、サービス消費も冷え込み中。
💔 5. 日本企業と国家の利害不一致
-
例:日本製鉄やトヨタなど、大企業は日本より海外重視。
-
もはや「国益=企業利益」は成り立たない。
🔚【結論】
2025年7〜9月、日本は「株安・債券安・円安」のトリプル安に陥るリスクが高まっている。市場も政治も、もはや抵抗できない体質に変わってしまった――。
要約しても長いんですが、とにもかくにも株や円が暴落する可能性があるという内容です。
でも、、、もしほんとに暴落の可能性が高いのなら
これは投資家としてはチャンスですよね。
今まで買えなかった銘柄、投資信託が安く仕入れられるわけです。
暴落したタイミングで仕込めばあとは回復するのを待つだけ。
暴落するかどうかはわかりませんが、常に仕込みをする為の現金を持っておきたいですね。
コメント